DREAM KIDS-TOKEI
【ボードの書き方】

■1.黒の画用紙を文具店などでお求めいただき、撮影会までにご用意ください。

□B4サイズ(25.7cm×36.4cm):2枚
□1枚ずつ別々の画用紙に描いて下さい(1枚の紙の裏表には描かないようにお願いします)
□つるつるした画用紙だと写真にした時に反射して見えにくいので避けていただくことをオススメします
□八つ切りサイズをご用意いただいた場合は、B4サイズにカットしてからデザインをお願いいたします。
□ご用意いただきましたボードは、撮影会場で枠にはめて撮影いたします。
□枠で画用紙が隠れてしまう部分が、上下左右に1.5cmほどございます。
せっかくの可愛いデザインが隠れてしまうといけませんので、余白を空けて作成をお願いいたします。

■2.ポスカ・クレヨンなどで時刻を記入

モデルのお子さまのお名前も必ず記入してください。
(ひらがな・カタカナ・ローマ字・漢字など)
※なお、えんぴつ、色鉛筆、赤のクレヨン、小さすぎる文字、薄い文字
などは、ボードの文字が写真に写りにくいので、お控えいただきますようお願いいたします。

□遠くからでもハッキリ見えるように描いて下さい
黒い画用紙なので、文字を書く際、色の明度差を大きくし、太字で描くと見やすいです
(黒画用紙なので白や黄色などの明るい色がオススメ!赤や青などでも暗い色だと見えにくいです)


■3.デコレーションも自由にしてくださいね

シールを貼ったりしてもOK!
でも、撮影の際には枠をつけるので、はみ出さないように注意してくださいね★

□作品は枠に入れるので、全部の辺の縁の枠が掛かる分(1~2cm)をあけておいてください。
□飾りをつける場合、取れないようにしっかりと固定してください。
□著作権の関係上、キャラクターを使用された場合は公開画像を取り下げる可能性もございますのでご了承ください。


■4.時刻ボードができたら、次はメッセージボードを作ります。

テーマは“大切な人へのメッセージ”
パパ・ママへ、おじいちゃん・おばあちゃんへ、大好きなお友達へ
それとも将来のお子さまに。


■5.ボードが完成したら、もう一度確認してくださいね!

時刻は合っていますか?
お子さまのお名前は書いてありますか?

■6.完成!

当日撮影会にボードを持参して、最高の笑顔とポーズを決めてくださいね!

☆過去のボード大賞受賞例☆